第1回 浦戸湾海辺の環境ウオッチング |
平成15年6月15日(日) 灘漁港(高知市横浜) |
本年度(平成15年度)、高知県では灘漁港(高知市漁業協同組合横浜水産施設)から東の海岸に、環境や親水空間を考えた覆砂事業が進められています。浦戸湾みらい会議では、覆砂前の環境事前調査を実施し、事後調査の基礎資料となるものを作成し、今後の行政政策に反映させることを目的としています。
|
|
浦戸湾周辺の小中学生を始めとして公募で集まった親子連れなど45名と、浦戸湾みらい会議のメンバー等25名の総勢70名が、浦戸湾横浜東地区の灘漁港東側の、海辺の水生生物調査をしました。
|
まず、海洋生物のスペシャリスト高知大学理学部の町田吉彦教授から水生生物についての簡単な説明を受け、実際に現地へ出発。最初はおっかなビックリで軍手をつけて作業していた子供たちも慣れてくると、石をひっくりかえしたり、砂の中をスコップで掘ったり、水辺で網をすくったりしながら、カニやエビ、ヤドカリなどいろいろな水生生物を採取しました。 |
高知大学理学部 町田吉彦教授 |
||
その後、採取した生物の名前などを調べました。そのあいだ中、こどもたちの活発な質問攻めにあい、町田教授はじめ、他の先生方は大忙し^^; |
|||
最後に、参加者全員に、今日の感想や「浦戸湾がこんな風になったらいいな」ということなどを書いてもらい、その意見を発表しました。 |
|||
|
|||
ウオッチングの感想 | |||
|
|||
浦戸湾 こんなになったらいいなぁ! | |||
|
|||
他にもたくさんのご意見ご感想をいただきました。 |